ねこねこカプリッチョ⑥・終

こんにちは、フクマルアリスです
今日は猫さんたち、最終回
実はワンフェスまでに完成すればよかったんですけど
どうしても高石に持っていきたくて!
並べておけば目にとめていただける機会も増えますから
というわけで先週は極力作業をしていました
ヘッドギアの色は、一度紫~水色にしました
あまりに周りとマッチしていないので泣く泣くやり直して、
結果パープル系グレイに落ち着きました
好みのきれいな色に塗れたんですけど、状況と合わなくてやり直しってつらいですよね
お目目は一度ホワイトで塗った後にエナメルで、鮮やかなグリーン
…やっぱりエナメル無理!
エナメル全部落として、やり直し
結局ラッカー使ってやり直しました
上手くいかない理由は乾くのが遅いのと
筆が悪いせいなので近日中になんとかしよう
こちらもホワイトのラッカーで形を決めてその後エナメルで
…てやっぱり出来ない
ラッカーのグリーンを恐る恐る塗り込みました
下地の白を泣かせないように、手早く手早く
瞳孔は流石にエナメルです
キャッチライトを入れます
高石の会場ではモフ代コーナーの上にこにゃぷたーとともに並べていただきました
さて、明日からポリススピナーに戻りますよー!
2つのブログランキング参加しております!皆さまの応援が命綱!よろしければクリックお願いします
にほんブログ村
模型・プラモデル ブログランキングへ
フクマル様、こんばんは。
「ましーにゃん パイロット」「 にゃんこパイロット そら」の完成おめでとうございます。2人ともとても可愛らしく塗れていますね。そらチャンの方はやや吊り目ときゅっと結んだ唇で、きりっとしていますし、ましーにゃんチャンは、シャムとは思えない幼さというか頼りなさがとてもいい感じです。
耳に血管が通っているように見える塗り方も素晴らしいですね。
そらチャンを塗るとフクマル様が仰ったとき、牛革のB-3ジャケットにライフ・プリザーバー、皮のフライング・キャップをかぶっているので、哀しいかな、頭の固いスケール・モデラーゆえ、RAFパイロットとした、そらチャンの完成写真の色しか私の頭には浮かびませんでした。それを、フクマル様はより似合う色になさったのは流石です。紫色のライフ・プリザーバー(救命胴衣)なんて絶対思いもつきませんよ。
それに、フクマル様、今回も塗装のタッチが違っていて、引き出し多いですね。インスタのお写真では背景が黒いこともあって、エル・グレコのようなコントラストでとてもかっこういいです。ワンフェスではきっと人気となることでしょう!
もなたろー、だって猫だもん 様
こんにちは^^
ありがとうございます
実は救命胴衣は私だってダークオレンジしか思いつかなかったのです
しかし、二匹並べて同じ色ではつまらないですよね
そして服はカーキに塗ってしまっておりました
苦肉の策で紫の救命胴衣です
暗い色ばかりになってしまっては、目立ちませんから、これでもちょっと地味だったかなぁと反省しています
展示物としてはもっと鮮やかな色で塗るべきでしたね
今回は、サイズが少し大きめなので猫の毛並み感が残っていないと納得してもらえない感じがしました
エルグレコなんて、いつももなたろー様のお話は楽しいです
ありがとうございます
ましーにゃんの、所在なさげなお顔と
そらの、いじわるそうなお顔、どちらも表情があってよく出来たかなぁと思います
小さいフィギュアはほぼラッカーのみ、筆塗りをしているのですが
古臭いやり方なのかなぁ、と迷うことも多くて…
水性アクリルはいつも「ラッカーより、優れた塗料」とされていますし
しかし私にはこれが今一番楽しいので、しばらくはこのまま続けていこうかな、と思っています