AT-ATよ、こんにちは⑩

こんにちは、フクマルアリスです
明日はビークルモデルのAT-STとスノースピーダーの発売日ですね
AT-ATと一緒に並べたらかっこいいだろうなー
今日は昨日に引き続きAT-ATを進めます
前回エアブラシしてこんな状態
ホワイトでドライブラシを部分的にしました
グレーがのりすぎて陰影がはっきり見えなくなってしまっているとか
逆にグレーがあたらず下塗りのままの状態の部分とかです
その後エナメルでメリハリをつけていきます
三分割されているうちの真ん中の所だけエナメルを使ってみました
違いがわかるでしょうか?
この作業、すごく好き
めちゃくちゃかっこよくなるので、これすると
エナメルって最近使っている方少ないですよね
ウェザリングカラーが出てから使用頻度が下がったように感じます
マルチブラックを持っていないので今度買ってこよう
で、手前側エナメル使ってたらパーツ割りましたわー
エナメルあるあるですよねー
塗面が薄いのとパーツがうまくはまらなくて負荷かかってた場所だったのです
ウェザリングカラーでも割れてただろうなー
ウェザリングカラーは絶対割れない、ではなくて
タミヤエナメルよりは割れにくい、だと私は思っています
ウェザリングカラーでパーツ割った事何回もあるので
目立たない場所だったので瞬着でカバーしました
が、簡単に折れるアリスの心!
明日からのエナメル作業、気が重いー笑
現在製作中のキットはこちら↓
2つのブログランキング参加しております!アリスの折れた心にカツを入れる応援クリック、お願いします
にほんブログ村
模型・プラモデル ブログランキングへ