アリス、魔法少女になる

こんにちは、アリスです
いい歳して魔法少女とかイタ過ぎるでしょ
今日はいつもと方向が違うのでドン引き注意です
まどマギのガチャをペイントしてみたよ!
「魔法少女まどか☆マギカ ソウルジェムドーム」っていうの
まどマギってタイトルが食わず嫌いを発生させますよね
私もそうでした
みるのも手にするのも恥ずかしい、
イタいストーリーに違いないっていう先入観を持たせるタイトルです
しかし、“魔法少女”におれはなるっ!
こそこそと人目を忍んでコインを入れるとさやかのソウルジェムでした
色は好きだけどキャラとしては、まどかかほむらちゃんが良かったなぁ
まどマギがどんな話なのかというのは長くなるのでおいておくとして
(ちなみにタイトルロゴとビジュアルにだまされると痛い目みます)
こういう幼女ゴコロをくすぐる変身アイテムやなんかがすっごい好きで
でもなんか恥ずかしくて欲しいとか言えんかった、子供時代
アリスの家族は結構厳しかったし
一向に話が尽きないので先進みます
合わせ目とバンダイかなんかの文字が後ろに入ってるのが嫌なのでリペイントします!
↑のが塗装前です
台座のロゴマークをヤスリで削り取ります
エポパテを合わせ目に詰め込んで合わせ目消します
(といってもうっすら残ってしまった、失敗した汗)
ジェムのパーツは塗装しないところはマスキングします
すべてのゴールドの部分を一度光沢ブラック塗ります
しかし結局塗装しにくくてマスキングはがして作業してしまいました
ラッカー薄め液を使うと素材を溶かしてしまうので一発勝負、筆塗りでした
たくさんはみ出てしまった、残念
ラッカーで適当に白っぽい汚れを加えてます
ロゴが入ってたおしりのとこはきれいにカバーできました
必要以上にアンティークな装いとなりました
あのね、イメージはファベルジェの卵!
良かったらこちらもみてちょ
「あぁ、これね!」ってなるよ(ファベルジェの卵のwiki)
これきれいに撮れてますね
中に水を入れてスノードームにしてねって説明書に書いてあります
「ただし時間経過やなんかで中のが濁ることがあるよ」
って書いてありました、アリスの穢れがたまっていくんだね!
いやいや、まじめな話をすると濁るのは水が腐ってしまうのが原因です
食器洗剤(防腐剤が入っています)を混ぜたりすると濁りにくくなるはずです
スノードームの中はラメを追加して洗濯のりと水を混ぜて入れてみました
洗濯のりは濁るのを遅らせるだけでなく中の動きがゆっくりになるのが狙いです
さらさらしてて腐らないものだとベビーオイルなどがよいそうです
ただし水以外を使うと素材を溶かす可能性があるので自己責任でお願いします
かんせーい
アリスは魔法少女の契約をかわした!
2つのブログランキング参加しております!
まどマギ好きな方はクリックお願いします
にほんブログ村
模型・プラモデル ブログランキングへ